日程:平成30年7月28日(土)、29日(日)
行先:兵庫県美方郡香美町小代区~みかた残酷マラソン全国大会開催地
参加者:計21名(MRC12名、ご家族/OB 9名)
MRC(関西):道廣、戸谷、岡田、中野、吉丸、中戸、上川、佐喜眞、田中、遠藤、久一
OB:阿部さん ゲスト:各ご家族様
MRCの関西メンバーとその家族、OBにて、兵庫県美方郡香美町へ1泊2日の練習会を開催いたしました。
台風接近の予報から天候が心配されましたが、2日間共に恵まれました。
例年7月は、ランナーズ24時間リレーマラソン(舞洲スポーツアイランド)に参加し、メンバーと家族が交流する機会になっていましたが、今年は参加することができなかったため当機会を持ちました。
練習は「みかた残酷マラソン全国大会」のコースを走りました。
現旧コースともにスキー場やキャンプ場などの横を通る起伏あるコースで、大会名から予想される通りの厳しい高低差(約600m)でした。
足腰に負荷を掛け、心肺強化につながる良い練習ができました。
メンバーが練習している間、子供たちは水着に着替えて川遊びを楽しみました。
夕食は屋外の各テーブルにて炭火を囲み、バーベキューしました。美味しいお肉と楽しい話題。
食後に子どもたちはスイカ割りを楽しみ、私たちはデザートにスイカもいただくことができました。
あっという間に過ぎる時間。本当に楽しいひと時でした。
翌朝は、みんなでラジオ体操。その後、子どものチアダンスの披露などもありました。
寝食を共にして、有意義な時間を過ごし、親睦がより一層深まる楽しい2日間になりました。
宿泊先で大変お世話になりました、久保井様に感謝申し上げます。本当に有難うございました。
宿泊先:陽氣荘(兵庫県美方郡香美町小代区神水468)
http://www.youkisou.com/
<練習コース>
1日目 午後 みかた残酷マラソン 旧コース(約20km)
2日目 午前 みかた残酷マラソン 現コース(約20km)
写真提供/ 道廣、中戸
レポート(文)/久一清志(MRCメンバー歴3年目)