●日時:2018年3月3日(土)09:30~
●参加者:計63名(男性42名、女性22名)
●新入会員:計5名(男性4名、女性1名)
●MRC:岡田L、上川、佐喜眞、山下、中戸、久一
ゲスト:高橋(MRC関東)
3月の練習会はお雛祭りの日に開催しました。
先月の雨とは打って変わり、4月下旬を思わせる強い日差しの中での練習になりました。
今月は関東より、高橋さんが練習会に参加。
ミーティングの挨拶の中では、「富士登山競走」の話題に触れられ、過去13回の出場経験と2010年以降、7年連続で山頂コースを完走していることから、「次は、富士山山頂でお会いしましょう!」という頼もしい一言で締めくくられました。
岡田リーダーのひと言アドバイス。3月は「走る時のリズム」について学びました。
ランニングはリズムのスポーツ。平坦な道を走る時、坂を上る時、下る時、速く走る時、ゆっくりと走る時。コースに応じた様々なリズムがあり、そのリズムを上手くとって走ることがとても有効な手段になります。
「イチニ、イチニ」と声をかけながら走ることも立派なリズムです。そのリズムを上手く取る方法は、呼吸。呼吸を意識することでリズムが上手く取れるようになります。
さらに、良いリズムはランナーを「ランナーズハイ」へと導いてくれます。「ランナーズハイ」とは、頭がすっきりして、いつまでも走っていられるような感覚になります。この感覚になると強いですね。
反対に、リズムが狂うこともあります。
その原因は様々ですが大会等では、オーバーペースや風の影響、給水の場面があげられます。
周りのペースに合わせて走ってしまうケースや給水時の混雑などの影響によって、一定のリズムが崩れてしまいます。
折り返し点においても、風の影響を受けてリズムが乱れることもあります。場面に応じたリズム良い走り方はとても大切です。
呼吸を意識してリズムをとりながら走ることで、爽快な走りにつながることと思います。
ぜひ、みなさん。チャレンジしてみてください。
◎3月練習内容
テーマ:「時間走」
淀屋橋~大阪城公園までの往復ジョグ
練習内容:時間走 40分と60分の2グループに分かれて大阪城公園内をジョグ
レポート(文)/久一清志(MRCメンバー歴2年目)
【YMRCについて】
会員数:約150名
入会条件:ランステ主催のクリニック参加が必須(ナイトランや週末クリニック)
入会受付:ミズノランニングステーションまたはミズノ大阪店1F売場
入会年会費:3,500円(更新は毎年11月、継続更新費用年会費2,000円)
ロッカー・シャワー使用料:410円(ミズノランニングステーション)
特典:入会時、YMRCオリジナルTシャツプレゼント
練習会時、ドリンク1本進呈
集合場所:ミズノ大阪店1F
開催日:毎月第1土曜日 9:30~受付 10:00~ミーティング後練習会へ
(7~9月のみ、暑さ対策のため、8:30~受付 9:00~ミーティング後練習会へ)
練習場所:主に大阪城公園。
メンバーは初心者から国際大会出場ランナーまで、幅広いランナーの集まりです。年代もさまざまで、メンバー同士で各地大会への参加や応援 隊の結成など、練習会だけでなく、いろいろな場面で楽しい時間を共有し、息の長いランナーの集まりどころになっています。
【ご入会などのお問い合わせ】
ミズノ大阪店 担当:坂田
TEL:06-6223-7311(ミズノ大阪店1F)