福永真由美さん(50歳)
2005年MRC入会
走歴:16年
フルマラソンベスト:3時間2分16秒
中学・高校は帰宅部。体を動かすのが苦手で「美白命」と思っていた私が走り出したのは、今から16年前。
当時通っていたスイミングクラブの仲間と「いつかはトライアスロンをやろうよ!」と盛り上がったことがきっかけでした。
「なぜ、私がトライアスロン?」と自分でも不思議に思いつつ、とりあえず週に1回、仲間と大濠公園を走ることに。
大濠公園は福岡でランニングを楽しむ人たちのメッカで、1周2kmの走りやすい公園です。
何とか1周走り切ったとき、水泳とは違う達成感を感じたのを覚えています。
だんだんと長い距離を走れるようになったので、初心者のお決まりの道、「ホノルルマラソン」へと進んでいきました。
初マラソンのタイムは4時間40分。ボロボロになりながらゴールし、以来ずっと走り続けています。
基本の練習内容/早朝ランと、ちょっとがんばる週2回の仲間とのトレーニング
平日は早朝ラン。30分~40分、その日の気分で走るコースを選び、静かな街を楽しみます。朝走るのは気持ちいいものです。また週2回ほど、夜にランナー仲間と走ります。気をつけているのは、自分のその日の体調を考えて無理のない程度で走り終えること。月間300~400kmほど走りますが、元々、運動が得意なほうではないのでゆっくり走り出して最後だけ「ちょこっと」頑張るようにしています。「明日も走りたいなぁ、走るのが楽しみ」と思えるくらいがポイントです!
週末の練習内容/脚づくりに、リフレッシュに山トレーニングがおすすめ
週末は遠出をして山へ。山で走るのは2時間から3時間程度、15~20kmくらいでしょうか。上り、下りは脚づくりのためには恰好のトレーニング。ロードでスピードアップして走るのは得意ではないのですが、坂道では不思議と頑張ってしまいます。山道にさしかかると、「脚づくり、脚づくり!」と自分に言い聞かせながら、早歩きで登るようにしています。
山に行くと、四季折々に自然の美しさを感じることができ、どんな時でも私を元気にしてくれます。落ち込んだ時、走りたくない時、楽しい時、悲しいとき、いつも気持ちをリフレッシュできます。そんなすばらしさを体験できるので、走り始めてよかったと、山に行くたびに思います。走れる土台(脚づくり)ができ、しかも自然を堪能できる山トレーニングはおすすめです!